前回に引き続き、第2段です。
候補 12都市
メキシコ キンタナロー州
フィリピン セブ
インドネシア ジャカルタ都市圏、スラバヤ、バリ、ロンボク
シンガポール
マレーシア クアラルンプール、ペナン、ジョホールバル
タイ バンコク、チェンマイ
海外移住先候補選定で残った地域の見所をご紹介します。観光・リフレッシュ等良い地域ばかりですよ。(渡航していない都市の紹介は無しです。)
今回は、ジャカルタとシンガポールをご紹介します。
インドネシア・・・ジャカルタ
特徴
インドネシアの首都ジャカルタ。東南アジア最大級の都市です。日系企業の進出も多くインフラも整っています。人口が多いだけあって交通渋滞も凄いです。
メリット
日本人駐在者が多いせいか何でも揃います。物価も安く、料理も美味しく住みやすいです。ショッピングモールから屋台まで、色んな体験が出来ると思います。(マレーシアのクアラルンプールに感じが似ている?私の感じた意見です。駐在者さん、反論は無しで。。。)
観光では、仏教遺跡ボロブドゥールとヒンズー教遺跡プランバナンの世界遺産は必見かもしれません。イスラム圏ですが、仏教とヒンズー教の世界遺産がインドネシアにはあります。
デメリット
イスラム圏なので、基本アルコールや豚肉は限られていますし、価格が高い感じがします。(しかし、旅行だとそんなに感じません。)観光が少ない。渋滞がひどい。旅行となると、観光・リゾート・ショッピング・アクティビティでしょうが、その点、魅力に欠けるかもしれません。やはり、旅行だとバリとかでしょうかね。
シンガポール
特徴
東南アジアきっての先進国であり、日本同等以上生活水準(インフラ・治安等)と感じました。レストラン・娯楽(カジノ等)・テーマパークと移動時間を加味するともう夢の国と言っても。。。
ガーデンズ バイ ザ ベイ、ユニバーサルスタジオ、マリーナベイサンズ(サンズスカイパーク)、マーライオンパーク(世界の有名地ガッカリ上位らしいですが、観光で初めてみたらヤッパリ感動します。)等々、観光・ショッピング・レストラン・ローカル飯と誰でも楽しめます。
メリット
ショッピング・アクティビティ・娯楽と旅行には申し分の無い環境でメリットはあってもデメリットは少ないです。
デメリット
デメリットは無いように感じますが、物価が高い。(って言っても生活と違って旅行だと余り物価高を感じないでしょう。)治安が良過ぎて何か知らない違反をしないか緊張する。これは、私だけかも知れませんが緊張しました。
旅行なら、シンガポールはお勧めだと思います。ジャカルタは出張で行きましたが、観光旅行で行きたいとは頭に浮かびません。
おすすめ現地オプショナルツアー
゜:*★シンガポールのオプショナルツアー予約VELTRA★*:°
次は、クアラルンプールとバンコクを紹介します。
インドネシアのスラバヤ、バリ、ロンボク
マレーシアのペナン、ジョホールバル
タイのチェンマイ
以上の都市は渡航経験がないので、書くことが出来ません。いつかこれらの都市を移住下見も兼ねて廻ってみたいと思います。